透水性グレーチング概要
透水性グレーチング「ファイングレーチング」とは現状のオープン構造の金属製グレーチングとは違い、そのオープン箇所に、
ファイバーEPOを用いた高性能・高機能舗装材を詰めて充実構造とした、新しいタイプのグレーチングです。
基本構造と特徴
従来の金属製グレーチングの課題として、そのオープンな形状のため、車椅子・ベビーカー・歩行補助具などの車輪の落ち込みや、ハイヒール・杖などの落ち込みなどの安全上の問題、さらにコインなどの小物類の落ち込みなどの生活面での問題などが挙げられております。
透水性グレーチング「ファイングレーチング」は、従来の金属製のオープンな空間に、ファイバーEPOを用いた高性能・高機能舗装材を詰めて、金属フレームと舗装材による合成構造を形成したグレーチングで、安全上や生活面での問題点を解決できる構造です。
ファイバーEPOを用いた高性能・高機能舗装材で空間を埋めるに際して、さらにその上層に、表面骨材として天然石や砂利などを使用することで、安全機能を高めることが可能です。
高い安全性
オープンな空間がないため、車椅子・ベビーカー・歩行補助具・ハイヒール・杖などの落ち込みを防止できます。
高い透水性
ファイバーEPOを用いた高性能・高機能舗装材で表面が構成されているため、透水機能は落ちません。
高い強度
金属材料と舗装材とが一体となって機能する合成構造であるため強度的には金属製グレーチングに負けません。
バリアフリー
グレーチングの空間を埋めるに際して、表面の凹凸を無くし更にフラットにすることで、段差・溝などの通行障害を無くせます。
高い摩擦性能
ファイバーEPOを用いた高性能・高機能舗装材の特徴である高い摩擦性能を活用できるため、
スリップ防止などの安全性が髙まります。
景観・美観向上
骨材に天然石を使用することによるカラー化が可能で、視認環境の改善や、目標物の表示もできます。
防疫
グレーチング表面が閉鎖されているため、害虫やネズミ・イタチの侵入を防止し、
また繁殖場所としての機能を果たさせず、病原体の発生・伝播を予防します。
浄化
グレーチング上面が閉じられているため、上からの小物類の落ち込みを防ぎ、
さらにゴミ・タバコ・土砂・落ち葉・雑草などの流入、侵入も防止でき、常に異物が無い状態を保てます。
楽な清掃
ゴミ溜りによる悪臭がないため、側溝の清掃管理も大幅に軽減できます。
維持管理作業性
舗装材料は一般的に、経年変化により空隙に泥や砂、塵などが詰まり、
目詰まりを起こし、透水機能は低下していく傾向にあります。
ファイングレーチングは、高い透水性を確保するための大きな空間があり、
またファイバーEPOの強力な接着強度があるため、
デッキブラシや高圧洗浄により、透水機能の回復を図ることができます。
透水特性
■グレーチングのオープン空間を、透水性の高いファイバーEPOを用いた高性能・高機能舗装材で埋めているため、高い透水性を発揮します。
■ファイングレーチングの優れた透水性を示す実証試験として、散水による透水実証試験を実施しました。
設置施工性
ファイングレーチングの取り扱いは、
従来の金属製グレーチングと同様に扱えます。
設置する場所や特性などもありますので
お気軽にご相談・お問い合わせください。